この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年05月22日

Facebookページのメイン画像、プロフィール画像が一新されました!

「サンサン」Facebookページのメイン画像、プロフィール画像が一新されました。デザイン、画像処理の経験者の若手女性利用者がメンバーに加わり、リニューアルしました。

https://www.facebook.com/kva.sonoken



私たちの日々の活動は、こちらからご覧ください

・生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒https://www.facebook.com/kva.sonoken

・3Dプリンター体験、いつでも開催☆受付中!⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e820999.html

◆障がい者「生活不便改善グッズ」制作!について

★2015年春、世界初?「3Dプリンタ de 不便改善グッズ試作品SHOP」をオープンします。

いましばらくお待ちください!

私たちの試みを、日本全国の皆様に知っていただきたいと思います。

当事者の皆様、ご家族の皆様はもちろんのこと、

日本全国の特別支援教育関係の皆様や、様々な事業所様からのご注文や、

「こんなものをつくれないか?」というお問合せを、お待ちしています。

~何でもいいので、お気軽にご相談ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
生活支援センター「サンサン」就労継続支援B型
Facebookページ https://www.facebook.com/kva.sonoken
香川県高松市田村町1151-1
電話 087-814-8280 FAX 087-814-8281
運営;社会福祉法人香川ボランティア協会
URL http://kva-sunsun.jimdo.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  


Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 17:00Comments(0)広報・PR活動

2015年05月15日

3Dプリンター説明!

サンサン就労室では、見学・就労体験の方に、久しぶりの3Dプリンター説明員の仕事でした。

金倉さんはプリンター本体の基本機能、仕様の説明。

谷口さんは、UP! Plusのドライバー設定から出力指示の一連の流れを説明。



きちっとわかっていただけたようでした!

私たちの日々の活動は、こちらからご覧ください

・生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒https://www.facebook.com/kva.sonoken

・3Dプリンター体験、いつでも開催☆受付中!⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e820999.html

◆障がい者「生活不便改善グッズ」制作!について

★2015年春、世界初?「3Dプリンタ de 不便改善グッズ試作品SHOP」をオープンします。

いましばらくお待ちください!

私たちの試みを、日本全国の皆様に知っていただきたいと思います。

当事者の皆様、ご家族の皆様はもちろんのこと、

日本全国の特別支援教育関係の皆様や、様々な事業所様からのご注文や、

「こんなものをつくれないか?」というお問合せを、お待ちしています。

~何でもいいので、お気軽にご相談ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
生活支援センター「サンサン」就労継続支援B型
Facebookページ https://www.facebook.com/kva.sonoken
香川県高松市田村町1151-1
電話 087-814-8280 FAX 087-814-8281
運営;社会福祉法人香川ボランティア協会
URL http://kva-sunsun.jimdo.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   


Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 17:00Comments(0)広報・PR活動

2015年05月11日

「不便改善グッズ」のお届け!

「不便改善グッズ」の試作品第2次、3次ヴァージョンを高松養護学校さんにお届けに行きました。

暑いくらいの快晴。「スプーンホルダー」横スライドタイプと、「車いす用メガネホルダー」組み立て版など。

無事、お届け作業完遂したのは、金倉さん


「車いす用メガネホルダー」組み立て版


「スプーンホルダー」横スライドタイプ


それぞれの学校シーンでの試用の結果が楽しみです。


私たちの日々の活動は、こちらからご覧ください

・生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒https://www.facebook.com/kva.sonoken

・3Dプリンター体験、いつでも開催☆受付中!⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e820999.html

◆障がい者「生活不便改善グッズ」制作!について

★2015年春、世界初?「不便改善グッズネットSHOP」をオープンします。

いましばらくお待ちください!

私たちの試みを、日本全国の皆様に知っていただきたいと思います。

当事者の皆様、ご家族の皆様はもちろんのこと、

日本全国の特別支援教育関係の皆様や、様々な事業所様からのご注文や、

「こんなものをつくれないか?」というお問合せを、お待ちしています。

~何でもいいので、お気軽にご相談ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
生活支援センター「サンサン」就労継続支援B型
Facebookページ https://www.facebook.com/kva.sonoken
香川県高松市田村町1151-1
電話 087-814-8280 FAX 087-814-8281
運営;社会福祉法人香川ボランティア協会
URL http://kva-sunsun.jimdo.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   


Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 17:00Comments(0)広報・PR活動

2015年05月08日

最近の出力モデル写真集!

最近の出力モデル写真集。です。慌ただしく。なかなか「不便改善グッズ」ネットSHOPも詰め切れません。宿題山積、ですが。コツこつと。ですね。









私たちの日々の活動は、こちらからご覧ください

・生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒https://www.facebook.com/kva.sonoken

・3Dプリンター体験、いつでも開催☆受付中!⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e820999.html

◆障がい者「生活不便改善グッズ」制作!について

★2015年春、世界初?「不便改善グッズネットSHOP」をオープンします。

いましばらくお待ちください!

私たちの試みを、日本全国の皆様に知っていただきたいと思います。

当事者の皆様、ご家族の皆様はもちろんのこと、

日本全国の特別支援教育関係の皆様や、様々な事業所様からのご注文や、

「こんなものをつくれないか?」というお問合せを、お待ちしています。

~何でもいいので、お気軽にご相談ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
生活支援センター「サンサン」就労継続支援B型
Facebookページ https://www.facebook.com/kva.sonoken
香川県高松市田村町1151-1
電話 087-814-8280 FAX 087-814-8281
運営;社会福祉法人香川ボランティア協会
URL http://kva-sunsun.jimdo.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   

Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 17:00Comments(0)広報・PR活動