この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年11月09日

READYFOR引換券に3Dモデル、追加しました!

生活支援センター「サンサン」の就労チームでは、いま、クラウドファンディングサービス(インターネットを活用した資金調達サービス)の「READYFOR?」( https://readyfor.jp/)を使って、3Dプリンター関連事業の資金集めを行っています。

プロジェクト名は、「障がい者が実体験を活かし3Dプリンターで不便改善グッズ制作! 」
こちらをぜひ、ご覧ください⇒https://readyfor.jp/projects/sunsun3d

9月25日スタートで、目標の事業費が80万円、募集期間が80日、12月14日までとなっています。

READYFORでは、募集期間内に目標額が満額集まらないとプロジェクトが成立せず、それまでに支援された支援額のクレジット決済の決済手続きが解除されます。

11月9日現在で、残り35日で集まった支援が209,000円です。あと60万円足らずが不足しています

さて、その募集期間があと1カ月余りに迫った11月9日ですが、READYFORの事務局よりアドバイスがあり、
支援の引き換え券での提供内容を充実させました。

「アクセス数が多いプロジェクトにてしては、支援が少ないので、引換券に追加の魅力を加えてはどうか?」という投げかけでした。

サンサンの3Dメンバーとミーティングをし、プロジェクトの成立に向けて、3Dプリンターの事業にふさわしく、
かつ、私たちで出来る3Dプリンタークリエイティブなことで、背伸びせずできる支援へのお返しを考えました!

■3,000円引換券

・サンクスレター
・ブログ、Facebookページに支援者様のお名前記載

■10,000円引換券

3,000円に加え、
・完成した3Dモデルを使っている障がい者の方の写真付きサンクスレター
・追加しました⇒生活支援センター「サンサン」で制作した3Dモデルの中からお好きなもの1点プレゼント

<プレゼント3Dモデル例>
※形状が崩れる場合もありますが、ご希望であれば「KY」などのイニシャルや「taro」など短い名前をくっつけることも可能です。

①ロボット


②キーホルダー


③ボールインボール


④トリカゴ


⑤観覧車


続きは、こちらをご覧ください⇒「10,000円引換券プレゼント3Dモデル(サンサンメンバーデザイン設計・出力)」
今後、順次、追加してゆきますので、お楽しみに!


■ 30,000円引換券

10,000円に加え、

・追加しました⇒3Dプリンターでつくる「オリジナルレイアウト&名前入り貯金箱」


<プレゼントするセミオーダーメイド3Dプリンター貯金箱例>

①ふたのデコレーションパーツ


②完成例


ふたのデコレーションパーツからかたちを指定して「あなただけ」のふたをつくることができます。

貯金箱のオーダーの仕方は、こちらをご覧ください⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e804870.html

・追加しました⇒四国うどん県にちなんで、「さぬきうどん2人前」

・身近な障害者のためにこんなものをつくって欲しい、というリクエストに応じて、3Dモデルデザイン設計を起こし、3Dプリンターで出力してお届け。(または、身近に障害者や高齢者の方が居ないけれど、ぜひ当事者の方に生活改善グッズをプレゼントしたい方用の「生活改善グッズ"おまかせ”オーナー権」)

※現在のメンバーの3Dモデル作成ソフト能力の範囲内で実現できるモデルに限らせていただきます。
※今回使用する3Dプリンターの出力範囲内の造形に限らせていただきます。


以上、よろしくお願い致します!

READYFORのプロジェクト内容と支援検討は、こちらをご覧ください⇒https://readyfor.jp/projects/sunsun3d

私たちの日々の活動は、下記をご覧ください。

生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒https://www.facebook.com/kva.sonoken




  


Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 23:54Comments(0)広報・PR活動

2014年11月09日

READYFOR 3Dプリンタープロジェクト~30,000円引換券ご紹介

生活支援センター「サンサン」の就労チームでは、いま、クラウドファンディングサービス(インターネットを活用した資金調達サービス)の「READYFOR?」( https://readyfor.jp/)を使って、3Dプリンター関連事業の資金集めを行っています。

プロジェクト名は、「障がい者が実体験を活かし3Dプリンターで不便改善グッズ制作! 」
こちらをぜひ、ご覧ください⇒https://readyfor.jp/projects/sunsun3d

***********************************************************
READYFORからアクセスの皆さまへ

引換券購入支援のご検討、ありがとうございます。

30,000円引換券へのリターンとしてご用意した3Dプリンター生成グッズは下記の通りです。

12月14日、プロジェクト成立が確定したのち、下記の手続きをお願いすることになります。

■ 30,000円引換券

10,000円引き換え内容に加え、

・追加しました⇒3Dプリンターでつくる「オリジナルレイアウト&名前入り貯金箱」


<プレゼントするセミオーダーメイド3Dプリンター貯金のオーダー方法>

(1)下記のような3D作成ソフト上の、デコレーション用パーツから、好きなパーツを3~4個、選らんでください。


(2)円形のふたの上での、選んだパーツのレイアウト場所をご指定ください。




(3)ふたの色と、円筒形の「箱」の色とを選んでいただきます。


(4)円筒形の「箱」に、たとえばお子様やお孫さまの名前(短いもの)をローマ字で作成しくっつけることも可能です。



以上です。

***************************************************

「障がい者が実体験を活かし3Dプリンターで不便改善グッズ制作! 」内容に賛同いただけましたら、ご支援をお願い致します⇒https://readyfor.jp/projects/sunsun3d


  


Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 23:50Comments(0)広報・PR活動

2014年11月09日

READYFOR 3Dプリンタープロジェクト~10,000円引換券ご紹介

生活支援センター「サンサン」の就労チームでは、いま、クラウドファンディングサービス(インターネットを活用した資金調達サービス)の「READYFOR?」( https://readyfor.jp/)を使って、3Dプリンター関連事業の資金集めを行っています。

プロジェクト名は、「障がい者が実体験を活かし3Dプリンターで不便改善グッズ制作! 」
こちらをぜひ、ご覧ください⇒https://readyfor.jp/projects/sunsun3d

***********************************************************

READYFORからアクセスの皆さまへ

引換券購入支援のご検討、ありがとうございます。

10,000円引換券へのリターンとしてご用意した3Dプリンター生成グッズは下記の通りです。

12月14日、プロジェクト成立が確定したのち、下記の手続きをお願いすることになります。

(1)ご希望の番号をお聞かせください。

(2)選んでいただいたモデルによりますが、アルファベット、ローマ字でのイニシャルや短い名前を、3Dモデルに加えることもできます。

(3)下記の「プレゼント用モデル」は、今後、12月14日までに順次追加してゆきますので、ご確認ください。

<プレゼント用モデル一覧>

①ロボット


②キーホルダー


③ボールインボール


④トリカゴ


⑤観覧車


⑥クルマ


⑦ベアリング


⑧iPad mini用スピーカー音拡声パーツ&スタンド


⑨電動車いす操作ノブヘッド


今後、順次、追加してゆきますので、お楽しみに!


***************************************************

「障がい者が実体験を活かし3Dプリンターで不便改善グッズ制作! 」内容に賛同いただけましたら、ご支援をお願い致します⇒https://readyfor.jp/projects/sunsun3d


  


Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 23:44Comments(0)広報・PR活動