2015年04月07日
お騒がせしました!
お騒がせしました!UP! Plus,加熱、始めました!ほっ。と。かなりひと息安心しました。現状で、私たちができる最後のトライとして・・このPCのUPドライバーが、最新のものでなかったので、「あまり、関係はないだろうけど・・」と思いながらも、一応、最新のものにヴァージョンアップして「加熱」ボタンを押すと・・・・おおおおお。Heating表示が出て(ここまでは、昨日と同じ)、なんと、止まったままだった温度表示の数字が上がって行きました!ヒーターを恐る恐る、ちらりと触ってみると、「アツい!」さっそく感謝祭の体験者データを出力指示!・・無事、写真のようにラフトが定着し、サポート~モデルと生成を始めました。Facebookを見て、朝いちばんから、在宅の利用者さんから症状の分析のアドバイスメールや、東京の機械振興協会様からは、同じUP!Plusユーザーとして部品に関するアドバイス、情報提供をいただきました。見守っていただいていることも実感できて、ほっとすると同時に、たいへんありがたく感じ入りました。ありがとうございました。(しかし、早晩、パーツ入れ替えなどの必要性はもっと高まってくる、と思われます)


私たちの日々の活動は、こちらからご覧ください
・生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒https://www.facebook.com/kva.sonoken
・3Dプリンター体験、いつでも開催☆受付中!⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e820999.html
・障がい者「生活不便改善グッズ」制作!について
こんなもの出来ないかなぁ~何でもいいので、お気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
生活支援センター「サンサン」就労継続支援B型
Facebookページ https://www.facebook.com/kva.sonoken
香川県高松市田村町1151-1
電話 087-814-8280 FAX 087-814-8281
運営;社会福祉法人香川ボランティア協会
URL http://kva-sunsun.jimdo.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


私たちの日々の活動は、こちらからご覧ください
・生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒https://www.facebook.com/kva.sonoken
・3Dプリンター体験、いつでも開催☆受付中!⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e820999.html
・障がい者「生活不便改善グッズ」制作!について
こんなもの出来ないかなぁ~何でもいいので、お気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
生活支援センター「サンサン」就労継続支援B型
Facebookページ https://www.facebook.com/kva.sonoken
香川県高松市田村町1151-1
電話 087-814-8280 FAX 087-814-8281
運営;社会福祉法人香川ボランティア協会
URL http://kva-sunsun.jimdo.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■