2013年10月23日
3Dプリンター体験講座☆初回満席御礼☆
こんにちは。皆さま。
9月19日に3Dプリンターを導入して、早や?やっと?5週目。
先週、募集を開始したばかりの「超☆初心者向け☆3Dプリンター体験講座」毎週水曜日定期開催の、
第一回目、11月6日(水)の会は、本日10月23日(水)に満席となりました!
お申し込みいただいた皆さま、ありがとうございます。
次週、11月13日(水)の第2回目以降は、まだすべて空席ですので、
興味のある方は、ぜひ、お申し込みください。
内容などを、聞いて見たい方は、生活支援センター「サンサン」までお気軽にお電話ください。
さて、この写真は、3Dプリンター導入以来、ソノ研メンバーが創作、オペレートして3D出力したサンプルの数々です。

右のブルーのシートの上に乗っているのが、ソノ研メンバーが、3Dモデリングソフト「123D design」で設計、作図をしたデータを出力したもの。
左の列が、ネット上やプリンターの販社が提供しているサンプルデータを3D出力したもの。
現在は、今回導入した3Dプリンターの実力を検証すべく、様々な試行を行っています。
このブログでも、どんどんと情報を公開してゆきたいと考えています。
『香川を日本でNo,1の3Dプリンター活用のメッカにしよう!』
と、言いたい。です。
「超☆初心者向け;3Dプリンター体験講座」の情報は、ここをクリック ⇒ http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/
9月19日に3Dプリンターを導入して、早や?やっと?5週目。
先週、募集を開始したばかりの「超☆初心者向け☆3Dプリンター体験講座」毎週水曜日定期開催の、
第一回目、11月6日(水)の会は、本日10月23日(水)に満席となりました!
お申し込みいただいた皆さま、ありがとうございます。
次週、11月13日(水)の第2回目以降は、まだすべて空席ですので、
興味のある方は、ぜひ、お申し込みください。
内容などを、聞いて見たい方は、生活支援センター「サンサン」までお気軽にお電話ください。
さて、この写真は、3Dプリンター導入以来、ソノ研メンバーが創作、オペレートして3D出力したサンプルの数々です。

右のブルーのシートの上に乗っているのが、ソノ研メンバーが、3Dモデリングソフト「123D design」で設計、作図をしたデータを出力したもの。
左の列が、ネット上やプリンターの販社が提供しているサンプルデータを3D出力したもの。
現在は、今回導入した3Dプリンターの実力を検証すべく、様々な試行を行っています。
このブログでも、どんどんと情報を公開してゆきたいと考えています。
『香川を日本でNo,1の3Dプリンター活用のメッカにしよう!』
と、言いたい。です。
「超☆初心者向け;3Dプリンター体験講座」の情報は、ここをクリック ⇒ http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/
Posted by 障害者・高齢者3Dプリンタファクトリー at 15:42│Comments(0)
│超☆初心者向け;3Dプリンター体験講座